毎週土曜日の朝活サタデー・オーシャンズ!
第658回(4月5日)のテーマは「利益と可能性(リーダーシップ 編)」でした。
みなさんは、自分の利益と可能性をイメージした経験はありますか?
今日は「利益と可能性」についてみんなで考えてみました。
感動して動いた経験はなんですか?
- 両親の調子が悪い時、妻が助けてくれた。自分も妻を助けなければと思った
- 上司、先輩の背中を見て、動こうと思った
- ライブハウスの社長、叱ってくれるほどの期待をしてくれた
- 仲間のLINEでサタデーに参加しなきゃと思った
- 落ち込んでいたり、悩んでいる時に外に目を向けさせてくれる友人
- 手塚治虫の作品を見て視野をもっと広げないと、と思った
- オーシャンズの皆さん、話をたくさん聞いてくれる、自分もそうありたい
- 息子が高校に合格、自分も頑張らねばと感じた
自分にリーダーシップが無かったら仕事や生活はどうなっていたか?
- トレーナーの仕事ができない、自分の仕事も成り立たない
- 妻、子供の不満が爆発
- 今、みんなとサタデーをやれていない
- 独りぼっち、家族とも連絡がとれていない
- 一人でお店を運営、淡々と毎日仕事をこなす
- 人生がつまらない
- 無難、問題意識を持たない
- 呑気になっている
- 妻に怒られて不満だらけになっている
- 仕事も先に進まない、存在意味、意義が無い
- 受動的、他責思考、不満ばかりで成果が出ない
- 似たような人とつるむ、人相が悪くなる、周りから人がいなくなる
LCPをマスターして、今以上にリーダーシップを発揮できたらどうなっている?
- 協力者が集まる
- 時間と気持ちに余裕ができて、良いスパイラルが生まれる
- トレーナーとしてギュンギュン人を引き付ける、リピートも増える
- 受講生の目がキラキラ、毎回楽しみにしてもらえる
- 今の店長達がもっと意欲的になる
- みんなから声を掛けられ、紹介が増える
- 妻との喧嘩がなくなる
- みんな笑顔になり、明るくなる
- 素直になれる、自身の問題にも向き合える
- オーシャンズの為になる
- 起業しているかもしれない
- 歩くパワースポットになっている
- 仲間が増える
- テレビのコメンテーターとして週2回テレビに出演
- 東京ドームで講演、5万人動員
感性を磨く為にやっている事、やりたい事は?
- 常にいろんな人の髪型を見る
- 35年目のラブストーリーを見る
- 絵本を読む
- 今日一日をどう感じたかを漢字一文字で記録をしている
- 本、映画、写真を見る
- 食わず嫌いのジャンルの作品を見る
- ショッピングモールに展示されている子供の絵を見る
- 人が書いた字を見て相手の気持ちがどうだったのかを考える
- 周りの人の服装を見て、褒めるようにしている
- 感性を磨く為にやっている事が少ない、映画を月1本見たい
- 子育てを通して子供の自由な発想に触れる
- バンドメンバーを見つける
- バンドメンバーに入る
- 楽器をやる(ギターかサックス)
- 楽器のスクールに行く
感性はその人の個性です。正解はありません。ネットの情報や評判も判断基準の一つですが、作品を見た後に自分がどう感じるのかが大切です。
自分の心が動いたポイントに素直に目を向けることで、感性が磨かれるのですね。(^_-)☆
★過去のバックナンバーはホームページでもご覧いただけます
★オーシャンズ代表・三井による「営業成果の上がる極意」「人を動かすリーダーの極意」Youtube発信中!
https://www.youtube.com/channel/UCyiSjE9jGpLmN_VYpRC7mTA