毎週土曜日の朝活サタデー・オーシャンズ!
第635回(10月19日)のテーマは「クロージング(セールス編)」でした。
みなさんは営業を始めたばかりの頃「クロージング」にどのようなイメージを持っていましたが?多くの人はクロージングをマイナスイメージを抱いている人が多いようです。
今日はクロージングについてシェアをしました。
SAプログラム持つ前のクロージングのイメージは?
- 提案の回答に白黒つける
 - 胃が痛くなる
 - クロージングの前は目が血走っていた
 - 何も考えていなかった
 - 自分の言いたいことを言って終わっていた
 
相手からお願いされてNoと言えなかった経験は?
- お世話になっている先輩から苦手なお客様対応を頼まれた
 - 部活の先輩から頼まれるお遣い
 - 結婚式のスピーチ
 - イベント出演のオファー
 - アルバイトの急なシフト変更
 - 子どもからの頼まれごと
 
自分のPRポイントはどこですか?
- 聞き上手
 - 清潔感があって誠実
 - アドリブ力がある
 - 志を持って仕事をしている
 - 向上心があり一生懸命
 - やると決めたらやり切る
 - 経験値がある
 - ポジティブな雰囲気がある
 
一昔前は「お願い営業」が通用した時代もありましたが、現代で通用するでしょうか?
お客様と良好な人間関係を築くことはもちろんですが、成果を上げている人は加えてお客様を惹きつけ、お客様から選ばれる人間力を身につけています。
ペコペコ頭を下げて買ってもらう方法はやがて限界が来ます。お互い対等の立場で堂々とクロージングをしていきたいものですね。
あなたのPRポイントはどこですか?(^_-)☆
★過去のバックナンバーはホームページでもご覧いただけます
★オーシャンズ代表・三井による「営業成果の上がる極意」「人を動かすリーダーの極意」Youtube発信中!
https://www.youtube.com/channel/UCyiSjE9jGpLmN_VYpRC7mTA











