毎週土曜日の朝活サタデー・オーシャンズ!
第627回(8月24日)のテーマは「アテンションとアプローチ(コミュニケーション編)」でした。
私たちのメッセージが相手に届きやすい状態にするには、相手を「惹きつける」必要があります。惹きつけられていない人からの話はメッセージが届きにくいからです。相手を惹きつけるためには何が必要でしょうか。
あなたが惹きつけたい人は誰ですか?
- 研修に来る受講者
 - 子ども
 - 研修を依頼して下さる会社の経営者
 - 取引先の社員の皆さま
 - これから出会う見込み客
 
相手を惹きつけるために何をしますか?
- 小細工をせず気持ちを素直に伝える
 - 相手のために全力で動く
 - 全体にスポットライトを当てて動く
 - 話をよく聞く、意を酌む
 - 相手のねぎらう
 - 元気に笑顔で挨拶し、感謝の気持ちを伝える
 
自分自身のどこに惹きつけられますか?
- 仕事を全力でやり育児や家事もしている
 - SAプログラムを反復し続け、サタデーにも参加を続けている
 - いつも全力なイケオジ、相手への配慮が人よりある
 - プログラムを持つ前と比べて別人のように変わった自分
 - 諦めずに向上心を持って前進を続けている
 
「自分のことが嫌いだ」「どうせ私なんてダメな人間だ」といったように、自分のことが嫌い・好きになれない人に惹きつけられるでしょうか?相手を惹きつけるためには、自分が自分に惹きつけられることにもこだわっていきたいものですね。(^_-)☆
★過去のバックナンバーはホームページでもご覧いただけます
★オーシャンズ代表・三井による「営業成果の上がる極意」「人を動かすリーダーの極意」Youtube発信中!
https://www.youtube.com/channel/UCyiSjE9jGpLmN_VYpRC7mTA











