毎週土曜日の朝活サタデー・オーシャンズ!
第616回(6月1日)のテーマは「クロージング(リーダーシップ編)」でした。
教育や営業の場面において、もしあなたが相手を「本気にさせる」ことができたら、成果はどのように変わるでしょうか?
部下が仕事に対して本気に打ち込むようになったり、欲しくないと思っていたお客様を「欲しい」に変えることができたら、、、
今日は「本気」についてシェアをしました。
本気とは?
- 自分事にし、退路を断つ
 - なりふり構わない、腑に落ちている
 - 本当にこれでいいのか?問い続ける
 - 覚悟を決めて正面から向き合う
 - 本気のレベルがあることに気づいた
 - 使わないと、やらないとマズイ
 - 貪欲
 
本気にさせられた経験は?
- 会社を辞めようと決めた時
 - 上司が病気で倒れた時
 - オーシャンズを作ろうと決めた時
 - マラソン大会で友達が「走れー!」と応援してくれた時
 - トレーナーを目指そうと思ったとき
 - コーチングのセッションを受けた時
 - 解約希望のお客様に役立とうと決めた時
 
自分にクロージング(本気になる)することは?
- 寝る時間を決める
 - 事業計画を立てる
 - 施策を行動に移す
 - 筋トレ、ボイトレで自分をレベルアップさせる
 - ダイエット
 - 新しいサービスを考える
 
相手を本気にさせるために、まず私たちが本気になっているかどうか、改めて考えてみたいですね。
「あなたは今、何に対して本気になっていますか?」
「あなたは誰を本気にさせたいですか?」(^_-)☆
★オーシャンズ代表・三井による「営業成果の上がる極意」「人を動かすリーダーの極意」Youtube発信中!
https://www.youtube.com/channel/UCyiSjE9jGpLmN_VYpRC7mTA











