毎週土曜日の朝活サタデー・オーシャンズ!
第582回(9月23日)のテーマは「願望の7レベルとセンターサークル(コミュニケーション編)」でした。
よりよいコミュニケーションのためには、やり方(スキル)だけではなく、あり方(メンタル)が両方大切です。なぜなら、あり方が空っぽでスキルだけを使っても「饒舌なのに中身の薄い人」といった印象になってしまうからです。
あり方を磨くためにしていることは?
- サタデーに参加する
 - 靴を磨く
 - トイレの洗面台を拭き上げる
 - コンビニで募金する
 - 出張先でお参りする
 - 手帳になりたい自分を書く
 - エレベーターの操作盤
 - ゴルフ場でプラスチックのティーを拾う
 - チェックアウト時、ごみを分別・ベッドメイク
 - 一日の振り返りをする
 
絶望・失望した経験と、現在の解釈は?
- コロナ渦でお客様に会えなかった時⇒そんな状況でも必要としている人はいる
 - 学生時代好きだった人にフラれた時⇒フラれたから部活に打ち込めた
 - 自分が幸せになるために、家族に料理を作っていた時⇒自分中心に気づくことができた
 
現在の志望は?
- 子どもたちを幸せにする
 - 契約先を100件にする
 - 医療・介護・FPが同居するビルを創る
 - サタデー1000回(ホテルオークラ)
 - ゴルフ場に隣接する老人ホーム・学童保育を作る
 
私たちにはさまざまな願望がありますが、自分のためだけの野望なのか、自分だけでなく誰かをも幸せにする志望なのか、実現するためにはコミュニケーションを磨いていくことが必要不可欠ですね。(^_-)☆
★オーシャンズ代表・三井による「営業成果の上がる極意」「人を動かすリーダーの極意」Youtube発信中!
https://www.youtube.com/channel/UCyiSjE9jGpLmN_VYpRC7mTA











