毎週土曜日の朝活サタデー・オーシャンズ!
第682回(10月4日)のテーマは「リーダーシップ(リーダーシップ 編)」でした。
リーダーシップって、特別な人だけが持っている力…そんなふうに思っていませんか?
実は、日常生活でも意外とリーダーシップを発揮している瞬間があります。
今回のサタデー・オーシャンズでは、みんなで「リーダーシップとは何か?」をシェアし合いました。
自分がリーダーシップをとった経験はありますか?
- バンド時代、周りからの評価まだまだだった。会社員時代は建前ではない、子供時代はソフトボールをやっていてキャプテンだった事を思い出した。
- 今のお店、プログラムをやる前はみんなバラバラだった。
- 前職で店長をしていた時、友人と旅行の計画を立てている時
- 発表者を決める時、手を挙げてしまう
- レポート発表の時に全員がリーダーシップをとっていた、家族
やると決めた事で、他の選択肢を絶った経験は?
- リーダーになる時「好かれるな」「嫌われる」と言われ、好かれようとしないと決めた
- 決めてはきたけど、退路は絶っていない、睡眠前のお酒
- トレーナーを諦める事それはしない、誰かといる時に「疲れた」と言わない
- ビールは絶ち切れない…他の教育・教材、忙しいと言わない
- 身の丈に合わない会場、独立、トレーナー選択肢がある
自己犠牲をして成し遂げた事はありますか?
- トレーナーになる、まだ成し遂げていないが、目指していきたい
- 欠員の出た店舗に販売応援、相手のために時間を使う事
- 対価を求めてしまう、会社は犠牲
- 出張の移動、相手の変化、登壇
- 我慢の方が多かった、相手の成果のために
- 今の仕事、ここを目指している、会社員時代と違って充実している
「粋で馬鹿」どんな価値観だと思いますか?
- ひたむきさ、不器用、明るく素直(ワンピースのルフィのような)
- 仕事の無茶ぶりをしていた
- 武士道の本質・美・表現できと信じている
- 損得がない、価値観、手間をかける
完璧じゃなくても、まず一歩踏み出すことがリーダーシップの始まり。
小さな選択の積み重ねが、自分や周りの成長につながっていくんだと気づかされました。(^_-)☆
★過去のバックナンバーはホームページでもご覧いただけます
★オーシャンズ代表・三井による「営業成果の上がる極意」「人を動かすリーダーの極意」Youtube発信中!
https://www.youtube.com/channel/UCyiSjE9jGpLmN_VYpRC7mTA