毎週土曜日の朝活サタデー・オーシャンズ!
第677回(8月30日)のテーマは「利益可能性を描かせる」でした。
気づかないうちに、相手を我慢させてしまったことはありませんか?
自分の話が長くなったり、説明に力が入りすぎたり…。
今週のサタデー・オーシャンズでは、そんな経験をみんなで振り返ってみました。
相手を我慢させていた経験はありますか?
- 新しいお客様にたくさん話かけて「そんな事より早くして~」と言われた
- 学生時代、お互いの話ばかり
- 子供への説教
- 自分事になっていない研修
- 仕事の調整、後々文句を言っていた
- 面接、選考したのに辞退
- 部下に小言を言う時
- 長いプレゼン
- 自分の話
自分が我慢していた経験は何がありましたか?
- 校長先生の話、卒業式の祝辞、みんな内容が同じ
- 駅前のキャッチ、ずっと話かけてくる
- 自分都合の愚痴や文句を話される
- 会社の会議
- 事務所で1時間半の説教
- ショッピング中に店員さんに話しかけられる
- 電車内で話しかけられた、視線を我慢
- 「課長なんだから…」と立場を理由にされた
- 他の人の悪口
最近食べておいしかった食べ物、もしくは行って楽しかった場所はありましたか?
- 徳島県の阿波尾鶏、皮がサクサクで驚いた
- ジンギスカン、肉汁と香りがすごかった
- 初めてのプロ野球観戦、花火も見れて最高だった
- お台場のレゴランド、甥っ子と一緒に行けて良かった
- 石村嘉成さんの絵、配色や目の雰囲気がすごい
- 伊豆の宿、川の音、癒しだった
サタデー・オーシャンズに参加をする目的は何ですか?
- 出会いを含め、刺激を受けたかったから
- 語彙力(言葉)の仕入れ、興味のなかったものを知りたい
- 価値観の仕入れ、話の組み立て
- 楽しいから、土曜日に寝過ごさなくなった
- 自分自身のチューニング
- みんなの話を聞いての気づき
つい話しすぎたり、長くなってしまったりすることもありますよね。ちょっと意識を変えるだけで、自分も相手も気持ちよくやり取りできるなって改めて感じました!(^_-)☆
★オーシャンズ代表・三井による「営業成果の上がる極意」「人を動かすリーダーの極意」Youtube発信中!
https://www.youtube.com/channel/UCyiSjE9jGpLmN_VYpRC7mTA