毎週土曜日の朝活サタデー・オーシャンズ!
第671回(7月12日)のテーマは「アテンションとアプローチ」でした。

営業の仕事に関わっている方にとっては聞きなじみのある「アプローチ」という言葉。
でも、営業職でなくても、誰かと関わる中で“何かを届けたい”“聞いてほしい”という場面って、日常にたくさんありますよね。
今週は、“営業されたとき”の体験をみんなでシェアしてみました!

 

さっそく営業をされた経験はありますか?その時の営業の心理は?

  • 自宅の訪問販売、会社から言われてやっている
  • エアコンの下見をしている時に相手から問題意識を言われてカチンときた、売りたい、売れた経験がある、焦っている
  • ハサミ屋、上から目線だった、営業のやり方を知らない
  • 会話の中で、自分の商品に結び付ける話をする、口では良い物を広めたいと言っているが節々にお金の話を感じる
  • webミーティング、パワポを急に見せて、その通りに話す、webで早口でしゃべられるとついていけない、結論を早く出したい、伝えたい、言わなきゃいけない
  • 宗教・保険勧誘、急に声をかけられる、ひたすら話をしてくる、断れない人はずっと聞いてしまう、少し離れたところに教育?の方がいて声をかけた人を見ている、やらなきゃいけない

 

心の信号を正しくとるために、どんな所に意識をしていますか?

  • 相手の体の向き、防御姿勢になっているか?など
  • 姿勢、前かがみ、腕組み、目線が合うか
  • 口調、体にサインが出ない人もいる、言い方にトゲがある、単調
  • 一瞬の空気感、警戒している表情、反応
  • 下を向いている
  • 表情と反応、固まる、考えている、目に色がなくなる、間ができる、手の動きや顔の向きなど癖、言葉の表現が素になっている

 

相手の目に映らない考え方をインタビューするとしたら?

  • 7店舗の経営・教育と忙しいなか、登壇をしていてすごい!そのパワーはどこから?→自分はまだまだ!少しでも前に進むためにしている
  • 嫌な事、辛い事はっきり言うけど、大事な時にしっかりやる、多方向から物事を見る秘訣は?→仕事をいただけるありがたさ、自分の価値を感じる
  • 信念を持、って仕事をしている、家族の話表情が柔らかくて良い。父・夫としてどんな人物像を意識している?→子供に憧れられる父親(オヤジ)になりたい、妻には苦労をかけた分お返しをしたい
  • 育成をしてもらうときに、弱音を言ってやきもきさせたと思う。諦めず信じ続けてくれたのはなぜ?→〇〇社長が信じ続けてくれたから、人生を預けてくださるのに自分が諦めたら失礼。自分も心根を育ててもらった。
  • 会社のトラブル、懇親会など激務、体がひとつじゃ足りない。15年間やってきてよかったな。と思う事は?→今、仲間がいてくれる
  • 信念があり、やると決めた事、見てないようで、見ている、相手が思う事の感度が高い。意識していることは?→人の興味ある事に興味があり、経験した事のないものを知りたいから

 

“伝える”には技術や方法もあるけれど、心の信号をキャッチしながら、
自分らしいアプローチができると、もっと関係性はスムーズになるのかもしれません。(^_-)☆

★オーシャンズ代表・三井による「営業成果の上がる極意」「人を動かすリーダーの極意」Youtube発信中!
https://www.youtube.com/channel/UCyiSjE9jGpLmN_VYpRC7mTA