毎週土曜日の朝活サタデー・オーシャンズ!
第670回(7月5日)のテーマは「解釈力(リーダーシップ 編)」でした。
みなさんは、相手から言われた何気ない一言、仕事や予定がうまく進まない時とか、そんなふとした瞬間に「なんかイラッとした…」ってこと、ありませんか?今週のサタデー・オーシャンズでは、そんな“ちょっとイラッ”とした出来事をどう解釈するか?をみんなで考えてみました!
最近の暑さに対して悪い、良い、おもしろい解釈をするとしたら?
- 毎日暑くてやる気が出ない… / 朝早くに起きて涼しい時間にヨガに行けてラッキー! / ビールがおいしく飲める!
- 野菜が高くなっちゃう… / 髪を切る人が増える、売り上げが上がっちゃう! / 汗をかいたあとのビールがうまい!
- 仕事をする気がなくなる、外に出たくない / ダイエット / 熱中症対策グッズが買える
- 冷房代がかかる、汗疹が出る / 服が簡素ですむ / ガリガリ君ソーダ味がうまい!汗で肌が潤う、扇風機でどこまで耐えられるかチャレンジ!
- 何もする気がおきない / 寒さが苦手、冬が長いよりはいい / アイスが心置きなく食べられる
- 移動用の服、荷物が増える / 発汗、体が絞れそう / エアコンの熱風を電気に、新しい発明ができないかな?
最近イラっとした事、ストレスに感じた事はありますか(悪い解釈)?
- パソコンが暑さで壊れた、どこでへそを曲げたの?
- ゴルフ場のキャディさんの「ナイスショット!」、本当にちゃんと見てる?
- 当日欠勤のスタッフ、みんな困るから勘弁して
- 案件の連絡が急に来る、スケジュール立てられない
- 子供たちが部屋を片付けない、イライラする
- 満員電車の中でカバンをずっと殴ってくる人、信じられない
悪い解釈をおもしろい、もしくは良い解釈にするとしたら?
- キャディさんは〇〇さんを見て目がハート♡、スイング姿を見ていた
- 仕事をしなくても良い。メーカーに問い合わせたら珍しい現象で高く買い取ってくれるかも?電気屋の店員さんが愛鳥家で話が弾む
- コミュニケーションと承認タイム!ルールの見直しもできるし、自分のレベルが上がる
- カバンの触り心地が良いのかも?体じゃなくてよかった
- 子供たちの片づけないは伸び代しかない!お小遣いからタスカジをお願いしてみる
- 飲み会のために仕事がより早く終わらせられるようになる
良い解釈を行動に移せていたらどうなっていましたか?
- スタッフの承認の時間忘れていた、自分のレベルアップはワクワクする
- 自分の心に余裕が生まれる、相手の手の気づかいができるし、こちらから声かけができた。
- みんなで小遣いを出し合ってタスカジ使ったらどうなっちゃうの作戦!みんなをまきこめた
- 仕事を終わらせるのが早くなっている、今日も予定を入れられた
- まわりとコミュニケーションがとれる、仕事しなくてラッキー!
- 見込み客が増える、電話番号を聞いた
ストレスを感じた時に、良い解釈をするために気をつける事は?
- 「欠勤チャンス」という言葉を作る
- 「楽」を口にする、楽しい!
- さぁ、飲みに行こう!
- 猫を見る、怒った時の言葉は使わない
- チャンスが来た!スイッチが入る、「こんな事を考えちゃいけない」とストレスに蓋をしない
- よくきた!
悪く考えないようにするより、「それって実はおもしろいかも」「いい面もあるかも」と
見方を変えると、気持ちがぐっと明るくなりますよね。(^_-)☆
★過去のバックナンバーはホームページでもご覧いただけます
★オーシャンズ代表・三井による「営業成果の上がる極意」「人を動かすリーダーの極意」Youtube発信中!
https://www.youtube.com/channel/UCyiSjE9jGpLmN_VYpRC7mTA